作編曲家・近藤悠介さん|「あれ?この人、意外と…?」素顔に迫る!|【番外編】スイラボスペシャルインタビュー Vol.3

🎷インタビュー・構成:川邊

はじめに

こんにちは、スイラボ編集部です!

本編では、作編曲家・指揮者の近藤悠介さんにお話を伺い、音楽家としての歩みや吹奏楽への想いをお届けしてきました。Vol.1では、近藤さんの現在の活動や音楽との出会い、学生時代の経験についてお届けしました。Vol.2では、中高生や指導者に向けたメッセージとこれからの展望についてお届けしました。
まだご覧になっていない方は、ぜひ下記からチェックしてみてくださいね!

そして今回は、番外編!
近藤さんの“ちょっと意外な一面”やリラックス法、笑い話など——
より素顔に迫るお話を中心にお送りします!

🎼 近藤 悠介さんプロフィール|作編曲家・指揮者

近藤悠介さんは、吹奏楽を中心に全国各地で作品を発表・指揮し続ける実力派作編曲家・指揮者です。2019年度全日本吹奏楽コンクール課題曲Ⅱ《エイプリル・リーフ》で広く知られる一方、教育現場に深く関わり、演奏者の内面に寄り添う音楽づくりを大切にされています。

2025年3月に開催された「21世紀の吹奏楽 第26回“響宴”」では、〈組曲「異なる3つの小品」〉が入選。13名編成でも演奏可能なバランス重視の構成と、そのクラシック様式への挑戦が高く評価され、やまももシンフォニックバンド(指揮:甘粕宏和)によって演奏されました。

また、講習会や学校指導、合奏指導に熱意を注ぎ、演奏技術だけでなく「表現する喜び」や音楽との向き合い方を伝える教育活動にも積極的です。これからも、作編曲家としての創作・発表と、指揮者・教育者としての多方面にわたる活動で、次世代育成と日本の吹奏楽文化の発展に貢献しておられます。


Part 4|素顔・ゆるエピソード

―番外編では、近藤さんの意外な一面に迫れたらと思っています。よろしくお願いします!

近藤さん:
意外な一面ですか(笑)よろしくお願いします!

―では、ちょっとした失敗談や「実はこういう一面があるんです」みたいなお話ってありますか?(笑)

近藤さん:
音楽に関係なくてもいいですか?

川邊:
もちろんです!音楽に関わることであれば嬉しいですが、日常の面でも大歓迎です。

近藤さん:
実は僕、心配性な一面があって。会話の中で「喋りすぎたかな?」「不快にさせてないかな?」って、あとからいろいろ考えちゃうんです。

川邊:
そうなんですね。音楽家の方って“自分”やこだわりが強いイメージだったので、少し意外でした。でも今日のインタビュー、私自身とても緊張していたんですが、近藤さんの穏やかな雰囲気にすごく助けられました。

近藤さん:
良かったです。相手の気持ちを思いやることは、常に意識していますね。

川邊:
その繊細さが、作編曲にも活きていると感じることはありますか?

近藤さん:
そうですね。でも、音楽の中では優しさや繊細さだけじゃなく、自分を出すことも必要なので、そのバランスは常に考えています。

―休みの日や移動中って、どうやってリラックスされていますか?

近藤さん:
休みの日はYouTube、移動中はインスタやTikTokを見ています。

川邊:
ずっと音楽を聴いているイメージでしたが、SNSを見る時間の方が多いんですね?

近藤さん:
音楽も聴きますけど、移動中はインスタのおすすめに出てくる投稿とか、音楽まとめの「○選!」ってやつとか、韓国の方が演奏するピアノの映像や名言集なんかをよく見ています。

川邊:
意外ですね。それらが本番前の緊張対策にもなっている感じですか?

近藤さん:
そうですね。SNSなどの娯楽に触れたり、ステージ前は目を閉じたりしていますね。

―意外と細かいこだわりがある!という自覚のあるポイントってありますか?音楽家の方って繊細なイメージがあって…。

近藤さん:
生活面だと、シャワーは朝と夜の2回浴びてます。朝は目を覚ますために、夜は1日の汚れを流すために浴びています。

川邊:なるほど…しっかりされてますね!

近藤さん:
仕事面でいうと、初めて依頼をいただいた方にはなるべく直接会いに行くようにしています。

川邊:
大事ですね。私は初対面で緊張してしまうタイプなので、自分から会いに行くってすごく素敵だと思います。

近藤さん:
実は理由があって、メールだと感情が伝わらないこともあるし、話してみて初めて盛り上がることも多いんです。その場で商談につながることもあるし、やっぱり人と人のつながりって大切だなと思います。
緊張はしますけど、ヒアリングを大事にしたいので、お相手の気持ちに寄り添いながら進めるようにしています。

川邊:
なるほど。すごく勉強になりました、ありがとうございます。
これで、番外編は以上になります。音楽に真剣に向き合っている近藤さんの、こだわりや普段見られない一面も知れて、とても楽しかったです!いろいろなお話をありがとうございました!

近藤さん:
こちらこそ、楽しかったです(笑)ありがとうございました!

📢 近藤悠介さん出演のコンサート情報!

📅 2025年7月9日(水)14:00開演
🎵 MUSIC COLLECTION SERIES #16
マリンバ×ピアノ×パーカッション サマータイムコンサート
📍 横浜市瀬谷区民文化センター あじさいプラザ 音楽多目的室
🔗 MUSIC COLLECTION SERIES|瀬谷区民文化センター あじさいプラザ

おわりに

全3回にわたり、作編曲家・近藤悠介さんの歩み、想い、そして素顔をたっぷりとお届けしてきました。

今回の番外編では、ちょっと心配性な一面や、日常の過ごし方など、
より人間らしい魅力に触れていただけたのではないでしょうか?

近藤さん、お忙しい中インタビュー、ありがとうございました!
音楽への情熱も、飾らないお人柄も、全部が魅力的でした。
これからのご活躍も楽しみにしています!ありがとうございました!

吹奏楽部募集中
吹奏楽部募集中

あなたの吹奏楽団の魅力
全国に届けませんか!


コメント

コメントする

目次